manavia Study

大会・イベント

  • 参加費無料

東京学芸大学附属世田谷小学校 令和3年度 春の現職教員研修セミナー

 

ともに考える国語の授業づくり・春
主催

東京学芸大学附属世田谷小学校 国語部

お問い合わせ
概要
開催期間
2022/03/26
受付開始
08:40〜
開催時間
09:00〜11:20
※上記は初日の受付開始・開催時間です
開催地
東京都
開催場所
オンライン(ZOOM)開催
参加費
無料
募集定員
300名
趣旨・目的

東京学芸大学附属世田谷小学校 令和3年度 春の現職教員研修セミナー

「ともに考える国語の授業づくり・春」

  本セミナーでは、四校ある東京学芸大学附属小学校の教員が結集し、国語の授業開きや様々な授業実践をご提案させていただきます。4月から担当される学年の授業開きのコツや国語の授業の在り方について皆様とともに考える機会になることを願っております。今回は、ワークショップ形式で開催いたしますので、お知り合いをお誘い合わせの上、ぜひお気軽にご参加ください。年度末のご多用の折とは存じますが、多くの方々にご参加いただければ幸甚です。

○日時:令和4年3月26日(土)
  9:00~11:20(8:40~受付開始)

○内容:「ともに考える国語の授業づくり・春」

1年 : 説明文 「じどう車くらべ」

2年 : 物語文 「ふきのとう」「スーホの白い馬」

3年 : 詩 「マイ詩集を作ろう」

4年 : 話し合い「スパイダー討論を参考にした話し合い活動」

5年 : 短歌・俳句「探究的に短歌・俳句をつくる」

6年 : 物語文「帰り道」 

〇参加人数:300名 

○参加費 :無料

○開催場所:オンライン(zoom)開催 

〇申込方法:本校HPの申し込みフォームよりお申込みください。

 http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/ 

お申し込みをされた方に、オンラインセミナーのURLとパスコードをお送りさせていただきます。

主催:東京学芸大学附属世田谷小学校 国語部

ジャンル
  • 学校教育全般
  • 小学校教育
管理機能

開催場所アクセス

オンライン(ZOOM)開催 (〒- 東京都 )
ここに地図が表示されます