【参加費】 |
---|

大会・イベント
東京学芸大学附属世田谷小学校 令和3年度 夏の国語教育研究セミナー
- 大会主題
- 子どもの思考を広げる「ノート学習」と「板書」
- 開催期間
- 2021年8月20日
- 受付開始
- 12:30〜
- 募集期間
- 2021年7月27日~2021年8月19日
- 開催場所
- オンライン(ZOOM)開催
- 参加対象者
- 教員,教育機関関係者
- 募集定員
- 90名
- 添付ファイル
- R3夏セミ案内.jpg
- ジャンル
- 学校教育全般|小学校教育|特別支援教育|教育課程全般|学習指導要領全般|学習評価全般|指導法全般|教科教育|教師教育|教員研修|国語
「令和3年度 夏の国語教育研究セミナー」
GIGAスクール構想の下、タブレットの活用が早急に求められている最中であります。しかし、我々世田谷国語部は、今だからこそここで改めて「子どものノート学習」と「教師の板書技術」の価値を提示したいと存じます。それは、子どもたちの思考を広げたり深めたりする「ノート学習」と「板書」の充実が、翻ってICTを活用した充実した学びの展開に寄与するものと考えるからです。ご多用の中と存じますが、多数の方々にご参加いただきますようご案内申し上げます。
〇日時:8月20日(金)13:00~15:30(12:30~受付開始)
〇内容:子どもの思考を広げる「ノート学習」と「板書」について
【提案1】「ノート学習」について 東京学芸大学附属世田谷小学校 清水 良
【提案2】「板書」について 東京学芸大学附属世田谷小学校 大島 静恵
〇参加人数:先着90名限定
〇参加費 :無料
〇開催場所:オンライン(zoom)開催
〇申込方法:本校HPの申し込みフォームよりお申込みください。
http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/
お申し込みをされた方に、オンラインセミナーのURLとパスコードをお送りさせていただきます。
主催:東京学芸大学附属世田谷小学校 国語部主任 大島 静恵
開催場所アクセス
オンライン(ZOOM)開催()
イベント事務局
事務局名:東京学芸大学附属世田谷小学校 国語部
住所:東京都世田谷区深沢4-10-1
電話番号:0357062131
メールアドレス:oshimas@u-gakugei.ac.jp
問い合わせ先
氏名:大島静恵
勤務先:東京学芸大学附属世田谷小学校
住所:東京都世田谷区深沢4-10-1
電話番号:0357062131
メールアドレス:oshimas@u-gakugei.ac.jp