お申込み

セミナー
令和2年度 初等理科サミット・オンライン(冬季拡大勉強会)
概要
- 大会主題
- 新たな時代における理科授業の在り方
- 開催期間
- 2020年12月26日
- 受付開始
- 12:45〜
- 募集期間
- 2020年12月1日~2020年12月26日
- 開催場所
- オンラインビデオ会議システム
- 参加対象者
- 日本初等理科教育研究会の会員、または会員希望者
- 募集定員
- 50名
- 添付ファイル
- 令和2年度 初等理科サミット・オンライン
- ジャンル
- 学校教育全般|小学校教育|教育行政全般|その他|教育課程全般|学習指導要領全般|学習評価全般|教科教育|教師教育|教員研修|学年経営|学級経営|生涯学習|その他|理科|生活|キャリア教育|ICT教育|教科書、教材・教具|その他
趣旨・目的
子供たちが大人となり、日本を支える社会人として生活している未来の社会は先行きが不透明だと言われています。そのような中でも人が社会とつながり、様々なものと共存・共生していくためには、どのような力が必要なのでしょうか。目の前の子供たちは、どんな力を身につけなければならないのでしょうか。そのために私たち教員はどのようにカリキュラムデザインをし、理科授業を創っていく必要があるのでしょうか。
今年度の冬季拡大勉強会は、研究会初のオンライン開催で行います。GIGAスクール構想、With・Afterコロナを想定したニューノーマルな「新たな時代における理科授業の在り方」について、是非、参会者の皆様と共に考えていきたいと思っています。そのため、リアルタイムでライブ感のある、初等理科サミット・オンライン(冬季拡大勉強会)を実施します。
新しい時代にふさわしい有意義な時間を、是非たくさんの方々と共有したいと考えています。皆様のご参会をお待ちしています。
開催場所アクセス
オンラインビデオ会議システム()
イベント事務局
事務局名:日本初等理科教育研究会 事務局
住所:東京都文京区大塚3-29-1
電話番号:08035630451
メールアドレス:shotorika2018@gmail.com
問い合わせ先
氏名:辻
勤務先:筑波大学附属小学校
住所:東京都文京区大塚3-29-1
電話番号:08035630451
メールアドレス:shotorika2018@gmail.com